11月下旬にユーレイルパスを購入し、ドイツ&ベルギー旅行、スコットランド旅行、スペイン旅行、ベルギー旅行、オランダ・ベルギー旅行で使用しました。
ということでどれだけお得に旅行できたかをシェアしたいと思います。
今回購入したユーレイルパスは2ヶ月以内15日間使えるフレキシータイプ1等クラスです。
送料込みで€519。ユース価格です。
<ドイツ&ベルギー旅行> 出発1週間前に旅行を決めました。
1.パスを使ったパターン(6日分使用)
・ロンドン⇄ブリュッセル往復(ユーロスター)€80
・ブリュッセル→ミュンヘン €0
・ミュンヘン→ハイデルベルク€0
・ハイデルベルク→ベルリン €0
・ベルリン⇄ハンブルク往復 €0
・ベルリン→ケルン €0
・ケルン→ブリュッセル €0
2.パスを使わないパターン(1週間前に購入したことを想定した価格です)
・ロンドン⇄ブリュッセル往復(ユーロスター)€260
・ブリュッセル→ミュンヘン €140
・ミュンヘン→ハイデルベルク€40
・ハイデルベルク→ベルリン €138
・ベルリン⇄ハンブルク往復 €130
・ベルリン→ケルン €44
・ケルン→ブリュッセル €35
<スコットランド旅行> 2日前に旅行を決めました。
1.パスを使ったパターン(2日分使用)
・ユーストン⇄エディンバラ往復 £0
2.パスを使わないパターン(2日前に購入したことを想定した価格です)
・ユーストン⇄エディンバラ往復 £410
<スペイン旅行> 2日前に旅行を決めました。
1.パスを使ったパターン(2日分使用)
・グラナダ→マドリード €24.8
・マドリード→バルセロナ€24.8
2.パスを使わないパターン(2日前に購入したことを想定した価格です)
・グラナダ→マドリード €82.5
・マドリード→バルセロナ€98.0
<ベルギー旅行> 14日前に旅行を決めました。
1.パスを使ったパターン(2日分使用)
・ロンドン→ブリュージュ(ユーロスター)€40
・ブリュッセル→ロンドン(ユーロスター)€40
2.パスを使わないパターン(14日前に購入したことを想定した価格です)
・ロンドン→ブリュージュ(ユーロスター)€131
・ブリュッセル→ロンドン(ユーロスター)€140
<オランダ・ベルギー旅行>3日前に旅行を決めました。
1.パスを使ったパターン(3日分使用)
・ロンドン→アムステルダム(ユーロスター)€45
・アムステルダム→ブリュッセル €0
・ブリュッセル→ロンドン(ユーロスター) €40
2.パスを使わないパターン(3日前に購入したことを想定した価格です)
・ロンドン→アムステルダム(ユーロスター)€135
・アムステルダム→ブリュッセル €77
・ブリュッセル→ロンドン(ユーロスター) €170
<TOTAL>
1.パスを使ったパターン :パス代金€519+予約費用€294.6=€813.6
2.パスを使わないパターン:€2,104
差額はなんと、、、€1,290.4・・・!!!
※全て一等クラスの価格です
※パスを使わないパターンの金額は全て各交通機関の公式サイトで確認したものです。
※£1=€1.18でTOTALを算出しました。
感想
差額すごくないですか? 私がロンドンに住んでいるということと1等パスを使ったことが大きいと思います。日本から来て旅して回るならこんなにユーロスター乗らない笑
ただ使い切ったものの、15日間のパスはちょっと多かったかなーという印象です。10日間パスとかでもよかったかも。
でも、時間があってどこかへ行きたいときに出発ギリギリでも値段を気にせず旅に行けたのはやはりこのパスのおかげだと思います。そして列車で旅することがこんなに楽しいとは思いませんでした。
ただし、こんなギリギリでも列車の予約が取れたのは冬の閑散期だったからだと思います。これが夏のバカンスシーズンだったらギリギリの予約は厳しいかも・・・。
あと、各国の列車の感想としては、
イギリスで使うとお得度が高い!ユーレイルパス持っているならイギリスで使うとお得です。ただ、6ヶ月以上住んでいる人はインターレイルパスが購入できるけど、インターレイルだと在住国は対象外になるので、注意。
列車旅がしやすかったのはドイツとベルギーでした。座席予約は必要ないし、改札がないのでぴょんと飛び乗れます。
オランダもユーレイルパスについているQRコードを改札にタッチすればすぐ列車に乗れるので便利でした。
車内サービスが良かったのはスペイン。サーブされたホットミールが美味しかったです。また、ヨーロッパ列車特有の座席が回せないというものではなく、進行方向にチェンジできる点も良かった。イギリスも良かったんですが、列車が途中でキャンセルされて乗り換えしなきゃいけなくなり、その後サービスは無かったのでしっかり車内サービスを受けられませんでした。
ユーレイル・インターレイルパスを買うときは時々開催されるセールを見計らって購入するのが賢い買い方だと思います。
あと、27歳以下であればユース価格で購入できるのでお買い得です。
もっと前から旅行を計画して実行できる状況であれば正直パスはなくても十分お得に旅行できると思います。あと1都市のみ訪れる場合もパスじゃなくても良いと思います。
もし列車の旅に興味があるなら是非ユーレイル・インターレイルパスを活用してみてください。
コメントを残す